2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

テクスチャの描き方など。

sourcesdkをいじり始めたのは、遅くて、2007年くらいからなのだが、もう5年も経った。 初めの頃は顔が描けなくてひどいありさまだったけど、今から思えば仕方ないことだ。 ローポリキャラの顔を描くというのは普通の絵画を描くのとはまったく違うやり方が必…

google 3d gallery

google sketchupフォーマットの3Dモデルがたくさん公開されていて、 vmf (sourcesdkのマップのフォーマット)でエクスポートするプラグインもあるのだが、 これがまったく使えない。 たいてい失敗する。 仕方ないので、.skpファイルをsketchupで開いて、 .dae…

嗚呼ウェイトマップ

valve sourcesdk の softimage 用の SMD importer/exporter だが、やはり、 exporter には特に問題がない。 しかし、importer は weightmap がぐちゃぐちゃになる。 weightmap を別に export しておいてあわせて import すれば少しはましになるが完全ではな…

テクスチャが小さすぎる

顔を手描きでかいていて思ったが、 512x256 というのは小さすぎるんだよね。 これでは、たとえばまつげを描いても潰れてしまってかけやしない。 これ、原画はもっと大きかったと思う。 2048x1024 はあったのではないか。 ただスキャナで取っただけの画像では…

sourcesdk citizen をいじる

それで softimage も maya も autodesk に買われてしまってだいぶ経ったのだが、 そろそろそのメリットが出てきたようで、 Autodesk Entertainment Creation Suite 2012 学生・教員版、とか、 Autodesk Education Community とか、 そんなので softimage、ma…

source sdk 再開中

まあいろいろ絶望したり諦めたりして、久しぶりに source sdk を覗いてみて、 いろいろ新しくなっていてうろたえてしまったのだが、 team fortress2 のキャラクターモデルは、Maya のソース (テキスト形式のやつね) をじかに読むと、 2008 年に作られたこと…

ウィキペディアンのお薦め

ウィキペディアンのお薦め なのだが、トップページで日中韓、三言語分まとめて最新情報が見られるようにした。 とりあえずこれからは日中韓の極東地域(笑)の比較考察に特化していく。 最新版の kowiki だけなぜか途中で処理が途絶えてしまう。 一番データサ…

pmdをいじっていた。

testest 一応、windows でも mac でも見れるはずだ。 まず、3DSMAX & MikuMikuDance という 3dsmax の pmd ファイルをインポートしたりエクスポートしたりするプラグインを拾ってきた。 3dsmax 2011 まででしか動かないというので 2011を入れた。 次に本家VP…

鼻のエッジとか。

これは、色は少し変えたけど形状はそのまんまオリジナルなやつなのだが、 鼻にはほとんどまったく輪郭ができてない。 上からみたとき、若干できるくらい。 今度は、鼻にエッジを出してみた例。 しかし、このエッジは強すぎて制御が難しい。 場合によっては望…

ウィキペディアンのお薦め

ウィキペディアンのお薦めだが、 これまで言語ごとにスクリプトがばらばらだったのを、統一した。 ついでに、日本語と中国語と韓国語に絞り込む。 まあ、そんだけのことなのだが。 久しぶりにphpをいじった。 英語へはリンクだけ。 なんでかというと東アジア…

Rinon 3DModel

いろいろとためしてみているわけである。 facebookや twitterの方でリアルタイムでつぶやいてるので、 そちらを見た方が早いかも。 このブログではある程度結果がでてからまとめる。 CLIP から落としてこれる百枝凛音のモデルには、 Pose Studio 用と、CLIP …

clip paint lab 0.8.1 + 3dsmax 2012

ずっと遊んでた。 Pose Studio 用のサンプル PS_model_sample.zip というやつを落としてくると、 セーラー服着た、テクスチャ付きの fbx 形式のモデルが入っている。 fbx なので、最初は、softimage modtool 7.5 で読み込んで少しいじって書きだそうと思った…