2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

サーバーのメンテ

CentOS のデフォルトの仕様なのかもしれんが(onamae.com のレンタルサーバ固有のものかもしれん)、 / とは別に /data というでかいパーティションができる。 [root@v103-3-189-126 var]# df Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/mappe…

HDRECS続報

なんとかこうとか、Grass Valley の HDRECS を使いこなせるようになったのでメモ。 steam のゲームの解像度と HDRECS がサポートしているビデオフォーマットの解像度とノートPCの液晶パネルの解像度をすべてそろえなくてはならないのだが、そのためには 1280…

自宅ネット障害

急に自宅ネットがつながらなくなり焦る。 サポートの電話は10:00からでやってない。 フォーム入力で問い合わせようとしたら、 固定IPアドレス設定で接続するときとそうでないときでは接続する時のアカウント名が微妙に違うことに気付く。 こないだ固定IPアド…

トイカメラ風画像処理他

instagram 風というかlomo 風というかトイカメラ風というのかまあなんと言っても良いのだが、 gimpでそういう色調にする 周辺減光 というのを書いた。 また本城直季風に被写界深度を浅く見せる手法 疑似被写界深度 というのを書いた。 いずれもレイヤーマス…

Tree list テンプレート

Wikipedia には家系図を書くための familytreeというテンプレートがあるのだが、 MediaWiki 標準ではない。 template:familytree はソースを読むとこれが table要素でできていることがわかる。 他にも似たようなのに Tree list というテンプレートがあるのだ…

Bokeh

英語の wikipedia に Bokeh という項目があり、 The term comes from the Japanese word boke (暈け or ボケ), which means "blur" or "haze", or boke-aji (ボケ味), the "blur quality". The Japanese term boke is also used in the sense of a mental ha…

レイヤーマスク

最近、疑似被写界深度を表現するためにレイヤーマスクを使い始めた。 つまり、グレイスケールの階調画像を描くとそれをアルファチャンネルとして使える。 なめらかに画像を合成するのにとても便利。 焦点が合ってないところをぼかせば擬似的に被写界深度を表…

Half-Life: Bot

Half-Life: Bot というのを始めた。 Half-Life の NPC (non-player character) を作ったわけではない。 いや、そういうのも、作ろうと思えば作れるかも知れないが(最近疲れてしまってその方面は休止中)、 今回作ったのは twitter の bot で、セリフは half…

jquery と html5

html5でスライドショーなどやっている。 webサイト、特に古い思想で作られたwebサイトのインターフェイスのまずさ、 javascript のすばらしさをわかってもらうには、 画像ビューアとかスライドショーを作らせてみるのが一番わかりやすいと思うのだ。 画像を…

パイプライン

ゼミ生が、学部四年間、大学院で二年間、みっちりと JavaScript を学んだとする。 それで、誰よりも(少なくとも私よりも)JavaScript を深く理解しているとする。 それを売りに就活にいくと、面接で、 では、Linux の管理はできますかとか、 C はできますか…

コース変更めんどくさい。

onamae.com の kvm サーバを使い始めたが、快適だ。 これから授業で使っていくのだが、負荷的に問題がなければ最低料金のメモリ 1GB で使っていこうと思う。 メモリ 2GB 必要とかどんなサイトなんだろう。 よほど php とか mysql に負荷がかかるとかか。アク…

new Array と forEach

var a = new Array(10); a.forEach(function(b){ b = "hoge"; }); a.forEach(function(b){ document.write(b); }); これは動かない。 new Array() で確保された配列の要素は undefined で、 undefined に "hoge" を代入することはできないのだろう。 var a =…