クラウドサーバー

学科のWikiはあまりにも重要なので、とめることができない。 私のこのブログは wordpress で、まあ、いつやめてもよいのだが、あるのにこしたことはない。学科のサイトももう少しで立ち上がるのだが、それも wordpress でできている。

windows azure はいまだにあまり知名度が無いが、これは php でも動く。 しかし、mysql ではなくて windows 独自の sql サーバーだ。 windows azure は visual studio professional with msdn のサブスクリプションに無料でついてくるようで、やや金はかかるようだが、研究費で購入するのに特に問題はなさそうである。 つまり学科のクラウドサーバーとして比較的導入しやすい。

だが、mysql との互換性がネックだわな。 たぶん php + mysql はこれからも wordpressmediawiki を利用し続ける限り縁が切れない、たぶん死ぬまでこれを使うしか無いので、そのまんま phpmysql を使えるようなクラウドサーバーをみつけてこなきゃいけない、のだと思う。

それはそうともう web はやめようかと思っていたのだが、 cg だけで十分なゼミ生を確保するのは難しい気がしてきている。

私自身がときどき cg から web へ、web から cg へと関心が揺れ動いている。 カリキュラム的にも今もってる web 関連科目をすべて cg に変えてしまうのはむりがある。 しかし、web をやるならやるで自分のやり方でやるしかなかろうと思っている。 php とか mysql は、wordpressmediawiki という形で使ってはいるが、 自分でコードを書くというのはどうだろうか。 まあ、wordpress のテーマを作るくらいのことは授業でやってもよいのかもしれんが。 つくづく感じるのは映像に関して私はやはり適性がない。 ゼミの方向性はやはり揃えねばならない。 その場合にインタラクティブなCGとWeb以外やらない。と決めてしまい、 それで十分学生が集まれば、それはそれで方向性が絞れたことにならないか。 CGと映像というくくりではいろんなものが入り込みすぎる。 たぶん私はそちらの方向へ行ってはいけないのだと思う。

とすれば、やはり面倒なサーバー管理というのもも少し続けねばならない、 と覚悟を決めねばならない。 ただサーバーサイドスクリプトはもうやらんでよいのではないか。 多少インストールとかできる程度にして。 twitter とか googlejavascript ベースの API を使えるようにするのが良いのでは無いかと思う。