詳細な電源設定

うーむ。 divx converterでも同様な問題が。 vistaで電源オプションで、 高パフォーマンスで、コンピュータをスリープ状態にするが「なし」であっても、 HDDの電源を勝手に切ってしまうらしいぞ。 そこで、「詳細な電源設定の変更」でもって、 「ハードディスク」→「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」→「なし」 とやれば良いのではないか。 つか、スリープとかハイバネートとかハイブリッドスリープとか休止状態とかスタンバイとかサスペンドとか、 スリープではないがハードディスクの電源は落とすとか、もうわけわからなすぎ。 どこかで誰かまとめて説明してくれないかな。

ということは、adobe media converterも実はこうしておけばOKなのかもしれん。 なんなんだよこの仕様(汗)。 つかね、30分以上、だらだらレンダリングとかトランスコードとかやる処理には全部関わってくるじゃんかよ。 もう、ビスタたんたらおちゃめなんだから。 ま、しかし、クライアント機できちんと電源管理しようという意気込みは認めんではない。 Xpとかまるでそのへんダメだからな。 ubuntuとかlinux系もまるごとそうだ罠。