いやしかし3Dのモデル作ってるとつくづくテクスチャの重要性に気づかされるのだが。 最近のbump map って深さだけでなく、 x方向とy方向の法線も持ってるらしいのだが、 深さが決まれば法線も決まるんじゃないのかなあ。 よくわからん。 法線マップの作り方GIMP normalmap plugin

シームレステクスチャの描き方とか読んでたらだんだん煮詰まってきた。 別に難しくもめんどくさくもない。 これくらいなら自分でもできる。 難しいというのはweightmap paint toolとかUV展開とかshape managerとかそういったものを言うのであって、 photo retouchなどたかが知れてる。 source sdkでずいぶん地獄を見たのでだいぶ気持ちが楽になった気がする(笑)。 ていうかまああえてここでぼそっと言わせてもらえば、 世の中で一番PCと人間のリソースを食う仕事はaftereffectsかpremiereかあるいはfinal cut pro の仕事だと思っている人が周り中に居るのだが、 そりゃあadobe製品の中ではaftereffects辺りが一番ヘビーな仕事かもしれんが、 そういう人には一度3Dの仕事を体験してもらいたい。 たかが2Dという気持ちにきっとなると思うから。

それはそうと gimpには、フィルタ→マップ→シームレス化というものがあり、 どうも斜めにタイリングしてつなぎ目を補間しているもののようだが、 濃淡がある程度一様でこまかなテクスチャならばかなり効き目がある。 ゲームの3Dモデルに貼るテクスチャとしてはこんなもんで足りるかもしれん。 となるとデジカメで樹皮や芝などいろいろサンプルを撮って来たくなる。 テクスチャはこまかければ細かいほどごまかせるのでできるだけ太い幹の広い面積の樹皮などを撮影したい。

wikicommonsとかにcreative commonsとかGPLなどのライセンスで公開されている画像がたくさんあるが、 テクスチャもできれば完全にオリジナルなものが欲しいわけで、 そうなるとpublic domainなものか、自分で描くか、自分で撮ってきた写真を加工するしかない。 ていうか多少の手間を惜しまなければそれが一番確実でおそらく一番速い。 GPLは再配布を認めなくてはならんが、 いろんな権利が絡んでくると勝手に再配布を認めるわけにもいかん。

松の枝振りなども日本風に剪定されたものと自然のものとはまるで違う。 考えれば考えるほどじゃあどんな松を作れば良いのかと悩む。 half-life: blue shiftを一気クリアとかしてみる。 あらすじを知っているのでだいたい数時間でクリアできる。 どこにも木など生えてない。 half-life2counter-strikeに出てくる木も枝だけで葉が生えてない。 参考にしようにもできない。 自分で考えてモデリングしなさいということになる。 いろいろ考えているうちにやはり自分はテクスチャ職人ではないのであり、 また植物や情景などをモデリングする係でもないわけで、 ある程度、こういう美術系の仕事は学生に全面的に委託するとかそうした方が良いんじゃないのかとか、 もっとキャラクタの挙動の仕込みとかそっちの方をまじめにやらないといつまでたってもゲーム作れないんじゃないのかとか、 ぐるぐると悩んでしまう。

それでsource sdkに使われているテクスチャなどを全部眺めてみたり。 樹皮はpoplar barkくらいしかない。 よくできているが、しかし大したテクスチャではない。自分で描こうと思えば描けそう。 膨大な2D仕事が必要だよなぁ。

ジーンズの布地の描き方。 この辺も応用効きそうだ。 来年度のコンピュータリテラシーgimpの演習でやらせようかな。 もうひたすらテクスチャ職人みたいな授業やればgimpも覚えるよ。 具体的な課題無しにgimpの紹介みたいな授業やっても身に付かないしな。 しかしなぜ私がテクスチャ職人演習みたいな授業をしなきゃならないのかというとかなり疑問が残る。 疑問は残るがしかし授業週数を増やせというお達しも来てることだし、 そんな感じでボリューム増やしても別にかまわんよな。

行方不明になっていた鏡音リン・レンが発見された。 仕事に追われているときにはどうしても見つからないもののようだ。

思うのだが、ほんの10年くらい前、 lightwave3d ver5とか3dsmax ver4くらいの頃にやってた3D演習と今ではまるで違う。 htmlの演習も今のwordpress2.7時代とはまったく違う。 3DCGやWebなど専門学校でやれば良いなどと、 10年前はまあそんなことも言ってられたかもしれんが、 今ではきちんと4年制大学で教えないと教えきれんのではないか。 ていうか、自分でやってみて思うのだが、教えられる教員がざらにいるとはとても思えない。

ジャージ姉さんとかジャージ刑事とか作ろうかと思ってたのだが、 grand theft auto IVの主人公もジャージ なんだな。 と思うとなんか新鮮みが薄れる。 ゲームのキャラが日常のありふれた普段着(というか部屋着)を着ているのが自分としてはおもしろいわけだが、 やはりそこに着目している人がすでにいたということか。