なんだかあまりに昔のことでよくわからんのだが、 私が JDK とかいじってたのは XNA をやる前だと思うので、 2005年より前だと思う。 学科のWikiは2006年から、このブログは2007年からなのだが、 もはや Java の話題は一切無い。 なんか昔話的痕跡はあるのだが、 たしかに Swing とか Java Applet とか Java 3D とか LWJGL の授業をやっていていたはずだが、 何しろ学科Wikiを使う以前の話なんで、 どんなやって授業の資料を作成して配布してたかも、よくわからん。 ブログは1995年以来ずっと書いてるはずなんでどこかに書いたものはあると思うが、 サルベージしてみないことにはよくわからん。

当時「ダゴンちゃん」という3Dのゲームを Java で作って、 今は無き用賀の日本サンマイクロシステムズまで持ち込んだりした。 「だまれ小僧、きさまにサンが救えるか!」 などというネタが盛り上がったのもこの頃だったと思う。

minecraft のせいで再び Java をいじりはじめたのだが、 LWJGL 使ってんだよなあ。 しかもシーングラフとかと同じ発想でモデルはハードコーディングされてて、 形状としては箱しか使ってない。

で、LWJGL 直接ごりごり書くとしょぼいモデリングしかできないんで、 嫌気がさして私は XNA とか source sdk の方に移っていったわけだが、 minecraft の作者の Notch という人は、 そのまんま LWJGL を発展させて minecraft を作っちゃってるわけで、 まあ、継続は力なり的な。 こういう発想もあるんだなみたいな。

でソース読んでると箱をぽこぽこ new して addBox とかで配置しているだけで、 addChild というのもあるがどうも箱にはほとんど親子関係付けてないみたい。 つまり、多関節物体としてはモデリングされてないっぽい。 さらに rotationpoint と呼んでいるのは実はオフセットであり、 実際の回転中心は箱を置いたときの原点なんじゃなかろうか、と思われるのである。

Mod というが、要は classファイルをデコンパイルすると Javaのソースが大量にできるから、それを適当に書き換えてリコンパイルする。 正規の Modtool などというものはそもそも不要なのだろう。 ただひたすらソースファイルをいじる作業であって、 おそらく NetBeansEclipse も要らない。 デコンパイルとリコンパイルには JDKMCP (mincraft coder pack) というものがあればよい。 そんだけ。 あとはだいたいの Java の知識があれば良いのだが、 C# がわかる人なら Java は余裕だと思う。 Javascript がわかってても Java はわからんがな。

project natal かあ。 懐かしいねえ。 昔キネクトはそう呼ばれてたんだよな。

Unity ってケータイの課金制ゲームと同じで、 ちゃんとしたゲーム作ろうと思えばアセットを買わなきゃならない。 或いは自分でアセット作るか。

大学ってところにいる僕らが考えてるゲーム制作ってつまり企画プレゼンして予算獲得してそれでアセットを買ってきてコンパイルして売り出して利益を出すってことではない。 その中の一部、アセットを制作することなんだよね。 だから Unity とかいうアプリ制作対応ゲームエンジンがあるのは、 確かにありがたいことかもしれんが、 きちんとモデリングするとかモーション付けるとかテクスチャ描くとかいう作業は当然必要なわけで、 Unity があればできるってもんじゃないのですよ。 いやね、アセットは全部金出して買うとか、企業ならそれでいいけど、 教育とか研究って投資額に対して利益がいくらとかそんな世界じゃないからね。 いや、資金獲得からが研究だとか教育だとか言い出せばきりないんだけど、 企画プレゼンして予算獲得してプロデュースしてマネージメントしてとか言い出したら、 もはやそれは大学じゃなくて一般企業と同じじゃないですか。 なんのためわざわざ教員やってんのって話にならないか。

私も教員に良く見かけるのだが、 この人は政府の委員会に顔出すのが好きなのかとか、 予算獲得してさらに良い機械入れてさらに予算獲得するが好きな人なのかなとか、 よくわからん人を見かける。 私には本末転倒に思えるが、そう思わない人の方が多数派だわな。

マネージャとかプロデューサ的には Unity みたいな開発環境は面白いかもしれん。 確かに参入障壁はぐっと下がった。 開発コストも安くなった。 が、ディレクターとかクリエイターにとっては、あんま関係ない。 そう思う。 安くなりゃいいんなら XNA とか source sdk でも同じじゃん、と思う。 ていうか XNAアプリ開発に対応する方がずっと話は速いと思うが、なんか違うらしいね。 Zune とか Windows phone とかばっかやってるからね。 やってることは、アップルが iアプリ作ってることと何も違わんのだがね。