HTC Vive

Oculus を買おうとしたのだが、国内では正規品を売ってないらしくて、 自分のクレジットカードで立て替えて名義を大学にすれば買えるらしいのだが、そこまでしなくていいかと諦めていた。

学生の希望で HTC Vive がほしいというので、これは普通に国内の代理店で買えるらしいので、買うことにしたのだが、 つい最近値下げされていて稟議も要らず、備品登録もしなくてよいというのでさっそく生協で購入した。

使ってみてわかったが、Vive は単なる HMD ではなくて部屋の中を動き回れるようになっているだが、 そのぶん機器も多くケーブルも多くセットアップやキャリブレーションもめんどくさい。 普通の日本の家庭のリビングで使うのはいかがなものかと思う。

Steam VR というものに完全に依存しているので、 Steam でセットアップしないうちは何も見えない。映らない。 特に、ベースステーションというものを2個、部屋の対角線の隅に、高いところから見下ろすように設置しなきゃならんのが、かなりうざい。 とりあえず HMD として使えるようにしてはくれないのか。

床の高さのキャリブレーションがいつもうまくいかず、地面にめりこみがちになる。 慣れが必要なのか。

あと左右の手に持つデバイスを、両方同時に認識させる方法がよくわからん。

Windows MR というのが出るらしいのだが、 一般に普及するのはまだまだかなあと思う。

眼鏡は付けられるけどかなり邪魔になる。 できれば小さくて壊れてもかまわない眼鏡にしたほうがよい。

時間のあるうちにと思い、サーバーをいじり始めたのだが、完全にはまった。 linux などというものは、もはやあまりにも複雑になってしまい、素人が趣味で手を出すようなものではなくなってしまった。 ブログなんかも、はてなとかfacebookなんかにさっさと移行してしまって、自分でサーバー立ててやるなんてことは、もうやめた方がよいのかもしれない。

wordpressmysql (mariadb) あたりが大きなリスクで、データベースが破損したらもう復旧は困難だ。 プレイン html で書いてるほうがまだましな気もする。

mediawiki についても同様なことが言えるんだが、これもなあ。 でも今更やめるわけにもいかんわな。完全に授業で使ってるから。 mediawiki 周りだけ自分できちんと管理して、あとは適当な SNS に移行していくとかやらんといかんかもしれん。

Setting Up LAMP (Linux, Apache, MariaDB and PHP) on Fedora 24 Server

bash for Windows

  • copy = ctrl + insert
  • paste = shift + insert
   10  dnf -y install httpd
   11  systemctl start httpd
   12  systemctl enable httpd
   13  firewall-cmd --add-service=http --permanent
   14  firewall-cmd --reload
   15  vi /var/www/html/index.html
   16  systemctl stop firewalld
   17  systemctl disable firewalld
   18  dnf -y upgrade
   19  dnf -y install ntp
   20  vi /etc/ntp.conf
   21  vi /etc/default/ntp
   22  systemctl restart ntp
   23  service ntp restart
   24  systemctl restart ntpd
   25  systemctl status ntpd
   27  systemctl enable ntpd
   28  dnf -y install php php-mbstring php-pear php-mysql
   29  dnf -y install mariadb
   30  dnf -y install gcc make
   31  dnf -y install ruby-devel
   32  dnf -y install python
   33  dnf -y install python-devel
   35  php -v
   36  vi /var/www/html/phpinfo.php
   37  systemctl restart httpd
   38  dnf update
   40  dnf install ruby-devel
   41  ruby -v
   45  python -V
   52  dnf install httpd
   53  systemctl status httpd.service
   54  systemctl status firewalld
   55  systemctl start firewalld
   56  systemctl status firewalld
   57  systemctl enable firewalld
   58  firewall-cmd --permanent --add-service=http
   60  firewall-cmd --permanent --add-service=https
   61  systemctl reload firewalld
   62  systemctl status firewalld.service

   64  dnf install mariadb-server
   66  systemctl enable mariadb.service
   68  systemctl start mariadb.service
   69  systemctl status mariadb.service
   70  mysql_secure_installation

yum は dnf にリダイレクトされている。

とりあえず

yum update

bash for Windows はとりあえず色には関係ない。 色は ~/.bashrc の LC_COLORS とか ~/.vimrc で変える。

ruby -v は 2.3.1

python -V は 2.7.12

正規表現は使う前にコンパイルすべきなのか?