/root/.bash_history

onamae.com に kvm サーバ借りて CentOS いじり始めた最初の頃の自分の .bash_history がなにげに面白い。

yum install httpd
/sbin/chkconfig --list
/etc/init.d/httpd start

まず httpd をインストールして、

cd /etc/sysconfig
yum install system-config-firewall-tui
system-config-firewall-tui

system-config-firewall-tui をインストールして httpd のポートを開けたみたい。

yum install php
yum install mysql-server
yum install php-mysql

phpmysql をインストール。

yum install wget
wget http://download.wikimedia.org/mediawiki/1.19/mediawiki-1.19.1.tar.gz
tar xvfp mediawiki-1.19.1.tar.gz
yum install pecl
yum install php-pear
pecl list-all apc
yum install php-devel
yum install httpd-devel
pecl install APC
yum install gcc
pecl install APC
yum install make
pecl install APC
yum install pcre
pecl install APC
yum install pcre-devel
pecl install APC
vi /etc/php.ini
/etc/init.d/httpd restart
yum search pecl
yum install php-pecl-apc
yum install php-pecl-apc-devel
yum install gd
yum install gd-devel
yum search gd
yum install php-gd

mediawiki をインストールするため wget をインストール。 CentOS って最初は何にも入ってないのね。 で、mediawiki で使う apc とか gd をうだうだインストールしてる。

mediawiki は一から最新版をインストールしたが、 wordpress はインストールしてない。 ただ昔のファイルを scp で取ってきただけ。

yum install rubygems
gem install rails
yum install ruby-mysql
yum install mysql-libs
yum install mysql-devel
gem install mysql -- --with-mysql-config

このへんは ruby から mysql を使おうとしているところ。 けっこううまくいかない。 gems で mysql をインストールした場合、

require 'rubygems'

してから

require 'mysql'

しなきゃいけないらしい。

メイルを受け取れるようにするにはレンタルDNSサーバにMXレコードを追加するというよりは、 firewallsmtpのポート開けて、/etc/postfix/main.cf をいじって、 localhost 以外のメイルを扱えるようにしなきゃならんのだわ。 念のため Third-Party Relay Check もね。