ruby 1.9.1をfedora11に入れてみる。

けっこうむずい。

MySQL/Rubyコンパイルyum なら yum install mysql-ruby一発なのだが。 yum で zlib-devel、mysql-devel なども入れる必要があるかも。 --with-mysql-config オプションつけるといける。

が、しかし、Levenshteinがうまくコンパイルできない。

UTF-8で書いているのだが、invalid multibyte char (US-ASCII) と怒られる。 rubyスクリプトの1行目に

# -*- encoding: utf-8 -*-

と書く必要があるらしい。

速くなったかどうかはよくわからない。

invalid byte sequence in UTF-8 (ArgumentError)

と言われて途中で止まってしまった。うーん、こりゃダメかもしれんね。

ruby-1.9.2-previewでもやだめやった。1.8に戻すか。 levenshteinもバージョンアップに期待。 他力本願。