role-playing game starterkit続き

キーボード操作がめんどくさくなったのでPCにxbox360コントローラ挿してやる。

ちゃんとQuestをこなしてなかった(敵を倒した後、報酬を貰いに戻らないとか)ので、 必要なイベントが発生せず、Questがまったく進行してなかった。 言われた通りにやり残していたQuestを片付けてやっとDefeat Tamarまで進んだので、再びダンジョンへ。 ダンジョンめんどくさいので Role-Playing Game Tutorial: Re-using the Tile Engine 辺りを読みつつマップを解析しようと思ったのだが、 このマップというやつが、Map016.xmlとかいう、 XMLで書かれた、Base、Fringe、Object、Collisionという四つのレイヤーからなるややこしいもので、 しかも、Portalというワープゾーンみたいなタイルが一番ややこしいのだが、 これは別にPortalというタグが用意してあって、 上の四つのレイヤーとは関係なく配置してある。 読んだだけではどこからどこにつながってるのかわからん。 なので適当に攻略する。

できればGUIなマップエディタとか欲しかったですね(笑)。 XMLじか読みじか書きはたぶんつらすぎる。 一応解説読んでみると、Baseレイヤーは一番最初に描かれるスプライト、地面とか。 Fringeレイヤーは二番目に描かれるスプライト、建物や柵や森の木など。 Objectレイヤーは三番目に描かれる宝箱やキャラクターなど。 Collisionレイヤーはプレイヤーが通れるかどうかを表す。 まあ、普通マップってレイヤーは必要だよな。 Platformerのマップはレイヤー無いから、 ブロックのタイルと敵キャラのタイルを同じ場所には配置できないんだよね。 Platformerのマップのレイヤー化かぁ。 めんどくさそうだな。

以下ラスボス攻略篇。 前来たところには何もなかった部屋にラスボスTamar出現。 Tamarはbarbarianのphysical offence (物理攻撃) 以外あまり効き目がない。 しかもdefenseに回る習性あり。 で、みんなで物理攻撃力を増やすアイテムをbarbarianに渡し、 さくっとTamarを倒させる。 パーティ全体に攻撃、とかそういうゲームシステムはないらしいので、 あまりラスボスと言っても強くない。

といった感じ。普通にやれば3時間から5時間くらいでクリアできると思う。

あと、日本語化だが、絶望的に難しそうな気がしてきた。 ていうかね、国際情報学科(笑)とか作って、おなかいっぱい洋ゲー作る学科とかアリだと思うんだが。 みんな英語が苦手すぎる。